放生寺 東京 日本神仏分離、廃仏毀釈なんぞという明治日本の大愚行のおかげで、それまでは神社と仏寺はいっしょに管理されていたのに、無理やり切り離されてしまった。 この放生寺も、隣の穴八幡宮と江戸時代は同じ境内を共有していたが、いまはいちおう仕切りができている。 とはいえ、建物の雰囲気には共通するものがあり、両方を訪ねてもあまり違和感がないと思う。 冬至祭が行われる時期には、特に参拝者で賑わう。